【資格勉強】社会人になってから勉強時間を捻出する5つの方法

僕が実践していた勉強時間の捻出方法
たま〜に聞きませんか?こんな話。
こんな人は極一部です。
よっぽど頭の良い人か嘘付きのどっちかじゃないかと思っています。
多くの方は、何ヶ月も前からコツコツ勉強をして死に物狂いでようやく合格を勝ち取っています。
激しい社会の荒波に揉まれ、眠い目を擦りながら満身創痍の身体に鞭を打って勉強している方や
プロ野球球団のユニフォームを着てテレビの前で必死に応援する時間を削って、(これも極一部!)
ただただ目標に向かってひたむきに努力を続けてきた人が勝ち得る称号です。
学生の頃は勉強する事が仕事です。
でも社会人になると『仕事は仕事』『勉強は勉強』です。
日中の業務があり忙しい日は残業もありで、なかなか勉強時間を確保するのに苦労します。
家族がいれば尚更大変でしょうね!
社会人が勉強時間を捻出する5つの方法
社会人が勉強時間を捻出する(僕が実践していた)5つの方法!
①無駄な時間を削る
②朝型生活にする
③隙間時間を有効活用
④移動時間を有効活用
⑤カフェを有効活用
無駄な時間を削る
睡眠時間7時間を除けば1日17時間あります。
(8時間睡眠は健康上やめましょう!知ってました?)
どこかに無駄な時間はありませんか?
ちょっと仕事の合間に一息付いてネットサーフィンしていませんか?
朝会社のパソコンを立ち上るなりYahooニュースを開いていませんか?
家に帰ったら無意識にテレビを付けていませんか?
その17時間を一度見つめ直してみましょう。
無駄な時間を排除する事で目標に近づく事でしょう。
って人は仕方がないですね。睡眠時間を削りましょう。。。
朝型生活にする
朝型生活の最大のメリットは頭がスッキリしている事です!
夜、眠い目を擦って勉強をするのは効率が悪いです。
もしかすると勉強しているほとんどの事が頭に入っていないかもしれません。
そしてこの朝型生活は、小さなお子様のいらっしゃる方にオススメです!
ご飯を食べお風呂を済ませたら、子供を寝かしつけながら一緒に寝ちゃいましょう!
男性ならイクメンと言われる事でしょう!
そして頭が冴えている早朝に勉強をする事で一石二鳥です!
隙間時間を有効活用
待ち合わせ時間よりちょっと早めに着いちゃった!
とか、
待ち合わせ時間なのにまだ来ないなぁ。
これ、無駄な時間ですよね?
そんな時こそ勉強するチャンスです!棚からぼた餅とはまさにこの事です!
教科書を持ち歩くのは大変なので、例えばノートにキーワード集みたいなのを作り、
それをスマホのカメラで撮って隙間時間に見返しましょう!
移動時間を有効活用
移動時間でも勉強することは可能です。
って思うでしょ?
車移動中でも勉強が・・・できるんです!(川平慈英風)
もちろん運転しながら教科書を読んだりとかはできませんよ!
スマホアプリのボイスレコーダーを利用するのです!
教科書の内容・間違った問題 etc・・・ラジオのように流しましょう。
これのメリットは、ボイスレコーダーに吹き込む時に音読 ができ、
そして聞き流している時に復習 できるのです!
移動時間に復習して、間違った問題をリベンジ(復讐)してやりましょう!(超絶うまい!)
カフェを有効活用
これは個人的に一番オススメです。
一級建築士の角番落ちしてから、翌年2回目の学科を独学でストレート合格した時は、
仕事帰りに毎日カフェに寄って勉強していました。
スタバなら24時くらいまで開いていますからね!
そのおかげで、難関試験と言われている一級建築士の学科にストレート合格しました!
そうです。スタバのおかげです!(自宅近くの喫茶店の方が通っていましたが)
ところで、カフェってどうして勉強に集中できるか理由を知っていますか?
勉強を妨げる誘惑が無いから、とか?
それも理由の一つではありますが、実は他にも理由があるのです。それは・・・
カフェのような外部の空間で、『自分の』問題集を広げ『自分の』筆記用具で勉強する状況に陥ると、
知らない空間で唯一愛着のある『自分の物』に集中力が向くそうです。
(みたいなことを林修先生が仰っていた記憶があります)
それはまさに『休日のドライブで初めて訪れた場所に、たまたま会社の同僚と遭遇した時に感じる、あのほっこりとした気持ち』って感じでしょうか。
ただ、これには唯一1つデメリットもあります。
お金がかかる。
コーヒー1杯だけで4時間以上も居座れるくらい図太い神経の持ち主なら、大したお金はかからないかもしれませんね(笑)
まとめ
忙しいあなたにオススメする勉強時間の捻出方法です。
①無駄な時間を削る
②朝型生活にする
③隙間時間を有効活用
④移動時間を有効活用
⑤カフェを有効活用
僕は、朝型生活を実践しようと21時くらいに寝てみたこともありましたが、
普通にいつも通りの時間に起きて、結局たっぷり睡眠時間を取っただけになりました。
隙間時間や移動時間のボイスレコーダーは直ぐにでも実践できると思います。
やっぱり僕はカフェがオススメ!一番勉強が捗りました。
社会人でこれから資格の勉強を始めようとしている方は、是非参考にしてみて下さい!
\スタディングの公式サイト/
/僕は独学で学科合格しました!\