でぶlog
〜一級建築士の道〜
設計製図
PR

【一級建築士設計製図試験】各資格学校の総評が発表されました!

Kentikun
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

一級建築士製図試験の総評発表!

一級建築士の本試験が終了して1週間ほど経ちますね!

僕の試験の手応えは・・・

【令和2年一級建築士設計製図】本試験を振り返って・・・。本試験お疲れ様でした! みなさん本試験どうでしたか? って人もいれば、 って人もいるでしょう。 初年度の人は未完...
ぼく
ぼく
試験から解放されて今は最高な気分だぜー!

っと言いたいところですが溜まりに溜まった業務のせいで、
この1週間やりたい事が何もできていません。

そうこうしている間に、続々と資格学校から総評が発表されました!

総評を見て初めて気が付く事もあります。

ぼく
ぼく
うわ!そう言う考えもあったのか・・・え?もしかするとこれはダメだったのかな・・・

総評を見ていると、どんどん自信が無くなっていきます。

あれ?今年もダメかも・・・。

\スタディングの公式サイト/

一級建築士は独学で受かる「スタディング」

/僕は独学で学科合格しました!\

総評で気付かされたミス

適宜計画する室

『その他必要な室は適宜計画する事』

ぼく
ぼく
なんやねん。要求室欄に書いて、ちゃんと要求してこいや!

案の定計画を忘れた室があります。

『汚物処理室』

日建学院に叩き込まれていたはずの『汚物処理室』
本番では要求が無かったのでスッカリ忘れていましたね!
(リネン室と静養室は、頭の片隅に覚えていたので計画できました!)

耐震計算ルート

耐震計算ルートが問われていました。
日建学院では対応しきれなかった問いだったので、

なんやねん。耐震計算ルートって!(いや、耐震計算ルートは分かるけども!)

適当にルート2で『許容応力度計算』って書いてやりました。

・・・案の定間違っていたようです。

許容応力度計算は『ルート1』だったみたいです。

ぼく
ぼく
やっちまった。

整合性の取れていない回答をしてしまった!

ま、適当に書いたんだから仕方がないか(笑)

空欄で未完成にならなかったのでOKとしましょう!

ちなみにここの回答は、ルートと計算方法についての整合性が取れていれば
ルート1でも、ルート3でも正解のようです!

地域交流スペースの位置

『近隣の認定こども園との合同イベントも行う』

これは地域交流スペースの特記事項に記載されていた内容です。

普通に考えると西側の認定こども園側の北西側に配置するのがベター。
ただ、管理ゾーンの関係からどうにも難しかった。。。

って事で東側に計画しました。

歩道からアクセスできるし、エントランスホールに面して
解放的なスペースで計画すれば全く問題無いだろうとの判断したからです。

これで減点されるようなソクバッキーな試験で無いことを願っています。

まとめ

総評を見ると色々気が付かされてしまいます。

自信があったハズなのに急に不安になる人もいるでしょう。
って言うか皆不安になっているでしょう!(きっと)

でも大丈夫!

資格学校で公開しているのはあくまで答案例ですから!

ご自身のエスキスと違ったって気にしないようにしましょうね!

もし資格学校が公開しているエスキスと違っても

僕の方が使いやすい施設だぞ!

って事で自分を信じましょう!

大丈夫!キミは受かってるハズだ!

まぁ・・・

僕は過去5回、自分を信じて裏切られてますけどね!(ドヤッ!)

\スタディングの公式サイト/

一級建築士は独学で受かる「スタディング」

/僕は独学で学科合格しました!\

 

ABOUT ME
でぶリーマン
でぶリーマン
一級建築士試験で2回角番落ち
■2015年 学科試験合格(N学院)
設計製図試験
ランクⅡ→ランクⅢ→ランクⅢ→カド番落ち

■2018年 学科試験2度目の合格(独学)
設計製図試験 
ランクⅢ→ランクⅢ→ランクⅢ→カド番落ち

■2023年 学科試験不合格→2点足らず
■2024年 学科試験合格(独学)
2024年現在ただいま製図の勉強中

2回の角番落ちを経験しているアラフォーおっさんです。
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました